2012年4月30日月曜日

齊藤守弘先生の10回忌


 4月29日(日曜日)に岩間の齊藤守弘先生の10回忌に行ってまいりました。12時より祝詞を上げ、その後直会に移りました。 直会では大先生、守弘先生、そして合気道の普及に尽力された方々の御霊に陰膳を上げてお迎えし、全国、海外から集まった支部長や門弟によって楽しく、そして和やかな時間を過ごしました。

 


武仙会の高村さんも初段の免状を直々に齊藤先生より手渡して頂き、本人感無量の様子でした。
齊藤先生もいつも言っていますが、合気道の初段の取得は合気道の道の始まりに立ったばかり。
これからもっともっと合気道の楽しさや素晴らしさか増すと思いますので、楽しく、愉快にそして
厳しく修練してください。 後進が後に続きますので、責任のある行動で皆の手本になってください。

昇段おめでとうございました。

2012年4月27日金曜日

西麻布稽古 4月27日(木) / 高陵中学校

稽古時間: 7時〜8時半
参加者: 仙北谷、高村、中松、田中、啓太、ホルヘ
稽古内容:
武器技 組み太刀 1-5
体術 体の変更、諸手取り呼吸投げ、袖取り1教(表・裏)、袖取り2教

武器技稽古に参加しているメンバーは技も覚えていきましたので、そろそろ足の角度、剣の振り上げ、振り下ろし、手の内、目付、 腕ー足ー腰の連動などを考えて自分の技の技の精度を上げて
くださいね。 

今日は久しぶりに啓太君が稽古に参加しました。 稽古に参加するのもしないのも、どのようなテーマを自分に決めて稽古するかも全ては自分次第です。 

千里の道も1歩から、 やると決めたらコツコツと毎日少しずつでも止まらず稽古をするをする事を
お勧めします。 忙しい人は週に2回の稽古には最低出れるように頑張ってみてください。 時間はあるものではなく作るものです。  出来ない言い訳を並べるより、出来るようにするにはどうするのかを実践する事が上達への第一歩です。

今週の日曜日は岩間の本部で偲ぶ会があるので、参加される方は下記のスケジュールとなります。


上野駅: 8時集合
電車: 常磐線 8:18am(上野) ー10:08am(岩間)
偲ぶ会開始: 11:00am


※ 来週の木曜日は自主稽古になりますので、自主稽古を行うかたは仙北谷まで連絡ください。
  体育館のスペースは予約しております。

2012年4月25日水曜日

西麻布道場稽古 4月24日(火) / いきいきプラザ

刀術稽古:
時間: 6時〜7時
参加者 仙北谷、矢野
稽古内容: 礼法、斬り付け、上段残心、下段残心、納刀、型稽古3種

合気道稽古:
時間:7時〜9時
参加者: 仙北谷、高村、中松、全、ホルヘ、山中
稽古内容: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、袖口取り1教ー3教、袖取り呼吸投げ3種、
        座り技呼吸法

剣素振り5本、5の合せ


とても気合いの入った稽古でした。 次の稽古は木曜日です。 宜しくお願いいたします。

仙北谷


2012年4月20日金曜日

西麻布道場稽古 4月19日(木)/ 高陵中学校

稽古時間: 7時〜8時半
参加者:   仙北谷、富山、高村、田中、ホルヘ
稽古内容: 杖の素振り20本、
        組杖1、2、3、4、4の2、5、7、7の変化3種、8、9、10

今年は杖と剣の稽古をもっと充実させて行きますので、複雑ではありますが基本の足の位置、
構え、手の内、目付、気合い、相手との距離感、合せのタイミングなどに気をくばり稽古してください。

何となく、稽古をしても1時間半、集注し説明や先輩方の動きをひとつも聞き落とさず、見落とさず
稽古をしても1時間半です。  皆、仕事や勉強で忙しい中、時間を合気道の稽古に使っているのですから、気を張って稽古をすれば時間を有効に使う事ができます。 また、ひとりひとりが向上すればもっと高度な稽古ができるようになります。

今よりも良くするにはどうするのか? 常に疑問と探求心を持って考える事が必要です。  

皆が技を覚え、気合いが入った力強い稽古が出来て、初めて稽古を通じて自分自信の禊につながり
ます。

次の稽古は来週の火曜日です。 火曜日は6時から刀術1時間、7時から8時半まで体術を行います。 

* 北軽井沢合宿の参加者は高村さんにお返事お願いいたします。

2012年4月18日水曜日

西麻布道場稽古 4月17日(火) / いきいきプラザ

刀術稽古時間: 6時〜7時
参加者:  仙北谷・矢野 
内容:   素振り、斬り付け、上段残心からの納刀、型稽古

体術稽古時間: 7時〜8時半
参加者:  仙北谷、富山、高村、小島、全、田中、小島(未)、ホルヘ、山中

稽古内容: 大阪講習会の伝達として、正面打ちからの技、正面打ちから肩を取られてからの技、
正面打ちから後ろ襟を取られた技、正面打ちから片手、胸襟を取られてからの技を
それぞれ4-5種類を伝達いたしました。 

次の木曜日の稽古では大阪講習会の武器技を伝達いたします。


昇級者:  仙北谷全
4級の審査合格おめでとうございます。 引き続き精進してください。





2012年4月16日月曜日

齊藤仁平先生の大阪講習会 4月14日ー15日

週末は大阪で行われた齊藤先生の講習会がありました。 当会からは仙北谷とホルヘの2名が参加しました。  1日目は剣術と杖術を稽古。  基本技から変化技、そして組太刀と充実した内容で、集中していたので2時間があっというまでした。 

その後、各支部道場の方々となごやかな雰囲気の中で歓談をし、とても素晴らしい時間でした。  また、直会での齊藤先生のお言葉は合気道を志す方々には是非聞いていただきたい内容だったと思います。 武仙会メンバーには次の稽古の際に齊藤先生のお言葉と学んだ技を全て伝達いたします。

2日目は体術でした。 基本技から流れの稽古と複雑な技の数々でついていくのがやっとでした。
湧き出るように技を見せてくださる齋藤先生、これがまさに武産合気道なのだと肌で感じた時間でした。   講習会は通常の稽古では学ぶことが出来ない技、そして齊藤先生による理にかなった動きを実際に見るのは合気道の向上を求める方には必須さと思います。 また、懇親会などで他の支部の方々と交わり、お話しすることで様々な事を学ぶことができます。 

とても素晴らしい講習会でした。 準備をしてくださった大阪の梶原先生ご家族、そしてお弟子さん達に心から感謝いたします。 来年の大阪講習会を楽しみにしております。 


大阪道場の皆さんと名古屋の高藻先生



名古屋の高藻先生のお弟子さんと武仙会のホルヘ


2012年4月14日土曜日

刀術稽古&懇親会 (フランス岩間道場との合同稽古)

4月13日(金曜日)にフランスのオリビエさんが岩間本部道場の内弟子2週間を終え、 お弟子さんを連れて東京支部の武仙会との交流稽古にやって来ました。 今回の 合同特別稽古では刀の操作方法と納刀など基本的練習をし、実際に斬りました。 岩間に伝わる合気剣の2の素振りを実際に真剣を使い巻藁を斬りました。上段から やや袈裟斬り気味に3回、逆袈裟を3回を写真に映っている巻藁すべてを斬り、 普段からの素振りの大切さを思い知りました。







感じた事は2の素振りの軌道、手の内、などすべてが正確であれば、全く抵抗が無く 斬れているという事です。 2の素振りは刀と腕、腰の入れ替え、移動など合気道に必要な基本動作を実際に据えもの斬りで稽古ができるので、色々な角度から勉強ができたと思います。

改めて合気剣の素晴らしさを再認識しました。

2012年4月13日金曜日

西麻布道場稽古 4月13日(木) / 高陵中学校

稽古時間:7時〜8時40分
参加者: 仙北谷、高村、小島、中松、田中、小島(未)、ホルヘ、見学者

稽古内容: 
武器技
初心者: 1-7の素振り、右、左の合せ
経験者: 5ー7の合せ、組太刀1-5

体術
ホルヘ: 1教2種、呼吸投げ2種
田中:  4教2種、四方投げ2種
小島:  3教2種、入身投げ
高村:  2教2種、小手返し2種
中松:  天地投げ

本日は中松さんのお知り合いが新たに稽古に参加されました。 剣術に興味があるということなので今後が楽しみです。 新しい人には先輩がしっかりとサポートしてあげてください。 
また、本日は田中君の昇級の免状をお渡しさせて頂きました。 入門当時に比べると見違えるほど上達しています。 次は4級を目指して、技の精度を高め、技の引き出しをもう少し多くしてみてください。  焦らずに正確に、そして丁寧に稽古することを心がけてください。 時間には限りがありますので、出来る時にしっかりと基本を身に付けてください。  

13日の金曜日はフランスの仲間と刀術の稽古、週末は齊藤先生の大阪講習会ですので、後日その様子をUPさせていただきます。









今日も桜が満開でした。 田中君の5級の昇級をお祝いしているようですね。
頑張ってください。 期待しています。

記: 仙北谷

2012年4月11日水曜日

西麻布道場稽古 4月10日(火) / いきいきプラザ

稽古時間: 一部: 5時50分ー6時50分
刀術稽古(着付け、礼法、斬り付け、納刀、型稽古)
参加者:仙北谷、矢野

二部: 7時ー8時半
合気道(体術稽古)
参加者:仙北谷、高村、全、田中、ホルヘ

稽古内容: (個別指導)
高村: 2教各種、小手返し
全:   3教各種、呼吸投げ
田中: 4教各種、四方投げ
ホルヘ:1教各種、呼吸投げ

皆とても気合いの入った良い稽古でした。 いきいきプラザも施設のご配慮により稽古場を広くして頂きましたので、のびのびと稽古ができました。 毎週、火曜日は体術の稽古を充実させるつもりでおります。 次の木曜日の稽古は高陵中学校になります。 体験者がこられますので、皆でサポートお願いします。 
木曜日の稽古は8割を武器技、残りの2割で体術稽古を行います。 各自、武器を忘れずにお持ちください。

仙北谷

PS: 13日(金)はフランスのレンヌ道場とそのお弟子さんが数名こられ、いきいきプラザで午後13時
より、刀術と試し斬りの稽古をおこない、その後6時より広尾のワタミにて懇親会を行いますので
ご都合の合うかたはご参加ください。



2012年4月9日月曜日

岩間神信合気修練会マレーシア(クチン)

当会の姉妹道場であるマレーシアのクチンより正式に合気道団体として政府の許可がおりた報告を受けました。 今月中にマレーシアのスポーツ省に活動内容を報告し、岩間神信合気修練会の来年の活動計画を固めるとのことです。 最近では新しいメンバーも増え、大人と子供で30名を超えました。  次の10月の昇級、昇段審査が楽しみです。   2015年ー2016年にはマレーシアクチンににて岩間神信合気修練会のインターナショナルデモンストレーションと齊藤先生の講習会を開催するのが夢とのことです。

我々、武仙会(東京支部)もしっかりと彼らをサポート出来るようにしっかりとした技を身に付けましょう。  



2012年4月6日金曜日

西麻布道場稽古 4月5日(木)/ 高陵中学校

稽古時間: 6時50分
参加者: 仙北谷、高村、全、田中、ホルヘ
稽古内容: 組太刀  1-5、 組杖 1-2

本日の稽古は武器技に特化して稽古を行いました。
次の火曜日は体術に特化して稽古を行います。  火曜日は体術、木曜日は武器技を中心に
今年は稽古を行う予定にしております。   大阪講習会、6月の国際演武大会もあるので、各自
基本をしっかりと稽古しておいてください。

来週の13日には真剣にて斬り稽古を行いますので、希望者は事前に仙北谷までご連絡くださいますようお願いいたします。

2012年4月3日火曜日

西麻布稽古 4月3日(火) / いきいきプラザ

稽古時間: 7時〜8時半
参加者: 仙北谷、高村、小島、田中、ホルヘ、矢島
稽古内容: 
剣素振り 7本、 右左の合せ、剣取り3種
体の変更、諸手取り呼吸投げ、片手取り3教、後ろ両手取り3教、後ろ両手取り十字投げ、両手取り呼吸投げ、両手取り四方投げ(表・裏)、座り技呼吸投げ

※ 刀術と礼法の指導

インドネシアのフェリーさんとチコさんより、先日のインドネシア岩間神信合気道の稽古写真が送られてきましたので、一部掲載いたします。