2012年1月30日月曜日

マレーシア遠征に向けて稽古




現在、マーレーシア道場との交流稽古に向けて気合いを入れて稽古を行なっています。
今年の3月は齋藤仁平先生の秋田講習会、マレーシア遠征、昇級審査と行事がかさなり
慌ただしいですが、この慌ただしさの中で研鑽することも良い経験です。
様々な状況下でも平静に対処する事が武道を学ぶ者として必要な事です。


木剣と刀では柄の握りの感覚など様々な点で違いがありますが、最終的には真剣での
稽古になると齋藤先生もおっしゃっております。 日頃の稽古も刀(真剣)で行なっている
感覚をお持ちください。 目配り、気配り、心配りに気を付け、真剣な気持ちを常に忘れず
に稽古を行なってください。

2012年1月26日木曜日

西麻布道場稽古 1月26日(木) / 高陵中学校

稽古時間: 7時〜8時30分
参加者: 仙北谷、富山、高村、藤井、中松、仙北谷(全)、田中、ホルヘ、田辺
稽古内容: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、諸手取り1教表技、諸手取り2教、後両手取り3教、
二人取り呼吸投げ、杖ー20本素振り、13の杖合せ

本日の稽古は気合いが入ってとても良かったです。 新しい方も2名参加しましたが、一人はチリで岩間系の合気道の経験者で、もう一人は高校生でしたが、複雑な稽古にもなんとかついてきておりましたので、今後の成長が楽しみです。

稽古は厳しく、そして愉快に、そして稽古を離れたら皆仲良く、節度を保ったお付き合いをしてくださるとうれしいです。

次の稽古は来週の火曜日です。  宜しくお願いいたします。





2012年1月25日水曜日

北米の仲間より連絡です。

本日、北米で我々と共に刀術と合気道を研鑽する仲間よりお便りがありました。 内容は今年の夏の稽古はいつからですかという内容でした。   数年前から仙北谷がバンクーバーに戻った際には、毎週3-4回刀術の稽古を行なっています。 

今、彼は Sundance Film Festival に来ており、そこからメールをくれました。 彼は現在、養神館合気道と田宮流居合術を研鑽しております。  昨年、バンクーバーで行われた失われた日本人街(パウエルストリート祭)の刀術の演武にも参加しております。 


彼はTygh Runyan さんといい、現在ロサンゼルス在住のハリウッド俳優です。  奥さんは昨年公開されたスティーブンセガールさんの映画に共演しています。

True Justice (Steven Seagal)  

http://www.youtube.com/watch?v=HOHJqoH3LnI


http://www.google.co.jp/search?q=Tygh+Runyan&hl=ja&rlz=1T4SKPT_jaJP433JP434&prmd=imvnso&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=O2IfT6PuM6KkiAfgz5X7DQ&ved=0CCYQsAQ&biw=1280&bih=867

http://en.wikipedia.org/wiki/Tygh_Runyan



Runyan 夫妻

http://www.imdb.com/name/nm0511264/
http://www.youtube.com/watch?v=HOHJqoH3LnI


今年は彼のベースのLAで稽古をしてからバンクーバーに入る予定です。 当会のメンバーは3月と10月にマレーシアですが、来年あたらりからはメンバー同士の北米交流も考えております。 また、もう一人の刀術の仲間のグレッグさんも今年から自分で道場を立ち上げるとのことです。 グレッグさんも養神館ですが、お互いの流派を尊重し合気道や刀術で結ばれたいい関係でこれからも長くお付き合いが出来ればと思っています。

ちなみに高村さんは昨年グレッグさんの家にホームスティーをし、合気道、刀術、英語の勉強と大変いい経験をしております。 

今年は6月ー9月までの北米滞在で稽古を行う予定にしています。  


西麻布道場稽古 1月24日(火) / いきいきプラザ

稽古時間:7時〜8時半
参加者: 仙北谷、富山、高村、中松、仙北谷(全)、田中

稽古内容: 

体の変更、諸手取り呼吸投げ4種、四方投げ、入身投げ、後襟取り3教(裏技)、後襟取り四方投げ、後襟取り入身投げ、後襟取り呼吸投げ、両肩取り呼吸投げ、両手取り呼吸投げ、短刀取り2種、座り技呼吸法

本日の稽古はとても気合いが入っていてよかったです。 次の稽古は木曜日になります。
木曜日は見学者もこられるますので、よろしくお願いいたします。

仙北谷

2012年1月20日金曜日

2012年 武仙会 合気道体験&見学会 1月19日(木)

昨日は武仙会の見学会に多数ご参加いただき誠に有難うございました。 短い時間でしたが、体術、剣術、刀術の一部をご覧いただけてよかったと思っております。


 当、岩間神信合気修練会は開祖、植芝盛平翁と24年間寝起きをともにし、合気道指導をお受けなった齊藤守弘師範の子息、齋藤仁平宗家が率いる団体です。 当流は武器技と体術の両方に重点を置き、武器技と体術の理合を指導しております。



当流の体術は剣の理からきており、体術は剣術的体術といえます。

また、当流では基本を重んじ、しっかりとつかむ稽古から始め、徐々に相手の動きに合わせる稽古へと移ってまいります。 相手に有利な位置からの当身、呼吸力を用いて相手を制し、構えは半身、三角に入り、総ての技が多人数を想定した体捌きとなっています。  投げ技は抑え技と一体になって、合気道を構成しております。



現在、合気道の修行者は日本国内で110万人―120万人、そして海外では20万人-30万人程になり、世界中では130万人―150万人の方々が合気道の修行をしております。 

世界中に様々な合気道の流派がございますが、そのほとんどの流派は合気道開祖、植芝盛平翁から派生されております。 合気道をお創りになった植芝盛平翁は様々な流派の技を体得し研究し、合気道を作ったといわれております。 




合気道が世界中に広がった要因は、戦わない武道であり、動く禅といわれる部分にあると思われます。 他の格闘技などは相手と戦い、勝敗や優劣を競い合うものですが、合気道は争うという次元ではなく、争わないという思想の上に技が組み立てられている為に試合などはございません。 それゆえに愛の武道と言われております。 
 
合気道の稽古をおこなう事により、我々のルーツである日本人(侍)が道徳の基本として大切にしてきた、義(正義)、勇(勇気)、仁(慈しみ)、礼(礼節)を自然に養うことができると考えられます。 


競い合う為の稽古ではなく、稽古を禊として捉え、無心になって稽古をおこなうことで、自分を見つなおすことができます。  そして、道場の先輩や後輩との上下関係の中から礼節や慈しみの心を学ぶことが出来ると考えられます。 道場では先に入門したものが、いくら年下でも先輩になります。 後輩は先輩から、先輩は後輩を指導させていただく事で、仁(いつくしみ)と礼(礼儀)を踏まえた中での技の向上や年下の方々、年上の方々とのコミュニケーションを学ぶことが出来ます。 


  遠い昔、武士は文武両道を基本としてきました。 学問を学び知識をつけ、そして視野を広げ社会に役に立つ人間として、自己の向上を目指し、武道を通じて精神と肉体を鍛え、絶対的な強さの中から正義というものを学びました。 そして日本男子は15歳で元服し、刀を帯びることを許されました。 人を傷つける事ができる武器を携帯するということは、自分自身の精神をコントロールできる
  強い精神と道徳感が必要でした。 

刀を抜かずして相手を制すという部分は我々が学ぶ合気道そのものと私は考えます。  絶対的な強さは反対に優しさと慈しみを心に宿すことができます。 



合気道は刀と同じで、使うときに錆びていては刀は使えません。 常に砥ぎ、手入れをし有事の際、
にはすぐに使えるようにしておくという部分は刀も技も同じです。 我々の日々の稽古は一生使うことがあるかないかわからない為の備えと考えております。 一生使わないで終えることを私は望みながら稽古をおこなっています。

見学会の準備をしてくださった中松さん、高村さん、田中君、小島さん、全君、そして稽古に参加した榊原さん、藤井さん、矢野さん本当に有難うございました。 御陰で内容の濃い見学になり皆さんに当会の活動をご理解いただけたと思います。


昨日の写真を掲載させて頂きます。








見学者体験合気道



試し斬り



武仙会2012年新年会&懇親会

































2012年1月17日火曜日

西麻布道場稽古 1月17日(火)/いきいきプラザ

稽古時間: 19時〜20時半
参加者: 仙北谷、高村、仙北谷(全)、田中
稽古内容: 体の変更、体の変更(気の流れ)、片手取り一教表・裏技、両手取り二教裏技、袖口取り3教表・裏技、肩取り4教表・裏技、後ろ襟取呼吸投げ、後ろ襟取入身投げ、両肩取り呼吸投げ、後ろ両肩取り呼吸投げ、短刀取り、座技呼吸法

おつかれさまでした。 今週の19日は高陵中学校で見学会を行いますので、よろしくお願いいたします。

時間: 19時〜

Address : B2F Koryo Junior High 4-14-8 Nishiazabu, Minato-Ku, Tokyo, Japan;

  • ■ Demonstration and Introduction of Iwama Aikido for newcomers :

    - Taijyutsu
    - Ken Jyutsu
    - Jo Jyutsu
    ...
    ■ Demonstration:

    - Aikido Randori “ Taijyutu, Bukidori, combination with several people at the same time.

    - Iaido old traditional form “ Koryu style “

    -Tameshi giri by Shin Ken Japanese sword. “ show cutting techniques with Shinken (Japanese sword) with tatami mat “

    ■ New Years Party 2012

    Location/ http://bondi-cafe.com/
    Fee / Adult 5000 yen Student 2500 yen
    Time: 20:40- 22:40
  • 2012年1月13日金曜日

    西麻布道場稽古 1月10日(火) / いきいきプラザ

    稽古時間:7時〜8時半
    参加者: 仙北谷、高村、田中、岡保
    稽古内容:

    剣術: 気結びの太刀、組み太刀の1
    剣取り: 4種

    組み太刀、剣取りにおけるかかり稽古

    人数はすくなったですが、その分細かい部分まで研究する事が出来てよかったと思います。
    人が多い日は多いなりの実になる稽古、そして少ない時は少ないなりに実のなる稽古を心がけて
    ください。 次の稽古は来週の火曜日です。

    1月19日(木曜日)は一般の方を呼んでの見学会になります。
    開始時間: 19時〜20時半
    場所: 高陵中学校
    新年会: 20時40分( 広尾近辺にて )

    仙北谷

    2012年1月9日月曜日

    2012年 岩間神信合気修練会 鏡開き 奉納演武

    毎年恒例の鏡開が岩間神信合気修練会本部で執り行われました。 全国の支部から大勢の皆さんが参加され、毎年、毎年、岩間神信合気修練会が活発にそして拡大しているのが肌で感じられます。  奉納演武は各支部長、そして岩間本部のお弟子さんによって行われました。

    当、武仙会は仙北谷、高村が演武を行いました。  神事では仙北谷が武仙会のメンバー、そしてマレーシア、カナダのメンバー、武仙会に関わるすべての皆様の健康と幸せを祈願させて頂きました。

    本年が皆様にとって素晴らしい年になるようお祈りしております。

    武仙会代表 仙北谷







    

    2012年1月6日金曜日

    初稽古 1月5日(木) / 高陵中学校

    稽古時間: 7時〜8時半
    参加者: 仙北谷、富山、高村、中松、田中
    稽古内容: 体の変更、体の変更気の流れ、諸手取り呼吸投げ3種、肩取り1教(裏表)、肩取り2教(裏表)、肩取り3教(裏表)、肩取り四方投げ、肩取り呼吸なげ3種、乱取り各3分

    本日は新年にふさわしい気合いの入った稽古でした。 昨年までは基本を覚える事に注力して参りましたが、今年は基本の細かい説明はもとより、体で覚えるような稽古を心がけます。 大きく動き、
    気合いの切れることなく継続した中で各自の技を体得して欲しいと思っております。

    また、当会からも数名が本部での稽古を体験しており、近い将来岩間本部の稽古にもっともちかい雰囲気で稽古ができるような道場になれればと思っています。

    今週末は岩間本部での鏡開きです。 当会からは仙北谷、富山、高村、中松、仙北谷(全)の5名で
    参加して参ります。






    お知らせ:
    マレーシア道場のパデル道場長より連絡があり、マレーシア(クチン)道場も新しいメンバーが入り
    現在は20名のメンバーで稽古を行なっているとのことです。 3月15日ー3月20日の昇級審査およびマーレーシア遠征(合同稽古)を楽しみにしておりますとの事です。



    2012年1月1日日曜日

    謹賀新年 2012年

    明けましておめでとうございます。

    昨年は武仙会にとってとても充実した年になりました。 カナダでの交流稽古がスタートし、東京では内覧会、そしてマレーシアに姉妹道場が出来、道場生の多くが昇級し、着々と当会も形になってきております。  

    これもひとえには、岩間神信修練会関連各位、西麻布地位域の方々、そして国内外の道場生の皆さんのおかげと心より感謝しております。

    本年は積極的に本部、そして国内外の各支部との連携を図り充実した稽古体制、そしてしっかりとした武道精神を持ち、海外合気道交流や青少年育成に力を注ぎたいと思っております。

    2012年が飛躍の年になるよう、ご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。

    岩間神信合気修練会東京支部( 武仙会 )
    代表 仙北谷 

    2011年の記録
    マレーシア道場(2011年10月)



    東京西麻布

    カナダバンクーバー(2011年7月)

    フランスとの交流稽古(2011年9月)


    齋藤仁平宗家による名古屋講習会(2011年12月)

    東京渋谷広尾(高陵中学校)

    カナダパウエルリバー祭り 刀術演武(2011年7月)

    カナダの仲間達



    武仙会のサポートメンバー(2011年8月)


    2012
    年スケジュール

    1月: 岩間本部鏡開き8日
         武仙会にて内覧会(デモンストレーション)&新年会 19日
     2月: フィリピンマニラ 齋藤仁平宗家講習会 9-15日
    3月: 秋田講習会/昇級審査/マレーシア遠征(国際交流稽古)15-20日
    4月: 大阪講習会
    5月: 合宿(北軽井沢/富山邸にて)
    6月: 国際演武大会2日
    7月: バンクーバー演武(国際交流稽古)29日
    9月: 東京講習会(武仙会、上原道場、築地道場 3道場共同)30日
     
    10月: 昇級審査/マレーシア遠征(国際交流稽古)
    12月: 名古屋講習会/忘年会/岩間本部煤払い