2011年7月29日金曜日

西麻布道場稽古7月28日(木曜日)

稽古時間:7時‐8時
稽古取りまとめ:小島(高村さんの代行として)
参加者:富山、中松、藤井、仙北谷(全)、田中

稽古内容:
武器技:20本の素振り
体術:体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表・裏)、正面打ち2教(表・裏)、座り技呼吸法



2011年7月27日水曜日

西麻布道場稽古 7月26日(火)/ 西麻布福祉会館

稽古時間:7時~8時半
指導者: 高村
参加者: 富山、小島、中松、田中

稽古内容:
武器: 20本の素振り
体術: 体の変更、気の合わせ、諸手取呼吸投げ、正面打ち1教(表・裏)、正面打ち2教(表・裏)、
四方投げ、座り技呼吸法


本日は5級の審査技を中心に稽古を行いました。 中松さんがとても良くなってきました。
次の稽古は木曜日です。

よろしくお願いします。


記: 高村




2011年7月22日金曜日

バンクーバー道場稽古 7月21日(木)/ バンクーバー日本語学校

稽古時間: 6時ー7時半
参加者: 仙北谷、スティーブン
稽古内容: 
武器技: 7の素振り、四方斬り、13の杖(型)
体術: 体の変更、諸手取り呼吸投げ4種、諸手取り1教(表・裏技)、諸手取り2教(裏技)、諸手取り3教表技、四方投げ、小手返し、入り身投げ

本日は4名の参加予定でしたが、2名が急遽参加できなくなり2名で稽古を行いました。 参加されたスティーブンさんはオーストリアで岩間流の合気道を学んでいる方で、現在1級で初段に向けて稽古をしているとのことでした。 彼は、バンクーバーで行われたビジネスカンファレンスに参加しており、土曜日の朝6時のフライトで帰るようです。

バンクーバーに滞在中も合気道が出来ないかと、道着をもってきたようです。 ただ、残念ながらまだ岩間流の道場がないので、養神信館合気道の道場に顔を出したところ、岩間流ならということで養神信館のグレッグ先生から私に紹介され稽古をすることになりました。

本人もバンクーバーで岩間流の稽古が出来た事をとっも喜んでおりました。 私も久しぶりに固い稽古が出来て長旅の疲れもどこえやら消えてしまった気がします。

今日のバンクーバーは天気も良く、道場に入ってくる海風がとても心地よかったです。

今度また機会があれば、またスティーブさんとどこかの国で稽古をしたいものです。



西麻布道場稽古 7月21日(木曜日) / 港区立高陵中学校

稽古時間: 6時~8時半
参加者: 富山、高村、中松、野呂田
4名

稽古内容: 
武器技: 7本の素振り
体術:  体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表技・裏技)、座り技呼吸法

本日は基本に戻り、丁寧に繰り返し稽古を行いました。 


記: 高村

2011年7月18日月曜日

カナダバンクーバーより 7月17日(日曜日)

カナダバンクーバーに7月14日に戻ってきました。 バンクーバーは少し肌寒く、皆長袖にジャケット姿にびっくりしました。 こちらに着いてからはこれから2ヶ月の生活の準備と稽古のスケジュールのすり合わせで、15日、16日とあっという間に2日間も使ってしまいました。 

今日はバンクーバーの葵という武道具店に刀を見に行ってきました。 この店では剣道関連の道具と居合刀、木剣、杖などを扱っておりました。 木剣は福岡から仕入れているようですが、重さ、長さなど岩間合気道の稽古にも十分使用できるレベルでした。  また、杖は岩間の杖よりも少し太めで重みがありました。 外人使用なのでしょうね。

真剣もオーナーより見せていただきました。 これは中国で作らせた玉鋼の真剣とカーボンスチールの真剣でした。 こちらでの試し斬り稽古ではカーボンスチールの真剣を使うようですね。 硬さがあり、斬るだけの稽古には適しているのだと思います。  

9時にグレッグと自宅前で待ち合わせをし、葵武道具店で稽古道具を仕入れ、11時から刀術の稽古を行いました。 11時ー13時までみっちりと稽古をし、汗を流しました。 参加者は私、グレッグ、ルーイの3名でしたが、とても気合の入ったいい稽古でした。  

武道の基本は心と技と体の鍛錬です。 厳しい稽古行うからこそ、心と体が禊がれ、そこに求めるものを見いだせると私は考えます。  カナダ人である彼らの武道に対して接し方、追求する姿勢には関心いたしました。
こちらも真剣に彼らの熱意に応えるような指導が必要とつくずく感じた1日でした。

火曜日19日は朝7時ー8時半まで、仕事前の朝稽古を行います。 次の日本の武仙会の稽古は木曜日ですね。  日本側のメンバーとの合同稽古を楽しみにしているようですので、日本側も高村さんを軸に気合を入れて稽古を続けてくださいね。





グレッグさんが働く法律事務所(27F)からのバンクーバーダウンタウンの景色。

2011年7月15日金曜日

西麻布道場稽古7月14日(木)/港区高陵中学校

稽古時間:7時‐8時半
稽古とりまとめ:小島(高村代行)
参加者:榊原、藤井、仙北谷(全)、田中
計 5名

武器技:剣の素振り7本

体術:体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表・裏)、正面打ち2教(表・裏)、片手取り四方投げ、座り技呼吸法


14日は仙北谷、高村が不在の為、小島さんが稽古のとりまとめを行いました。 いつも習う立場から稽古をとりまとめる立場になると、稽古に対して、技に対しての責任感が全く違います。 このような立場で稽古を行う事は後進の育成にはとても重要と考えます。 昨日、小島さんのとりまとめで稽古に参加した方々もいずれは自分達が稽古をとりまとめる立場になります。

武仙会で学ぶ者達はすべて岩間神信合気道の正確な伝達者になってほしいと思っております。 日々の稽古は常に真剣に、そして岩間神信合気道の技や教えを正確に新しい入門者に見せることができ、説明が出来るようになってください。


※ 仙北谷は本日14日よりバンクーバーに入りました。 早速、明日からこちらの現地のメンバーと
  稽古スケジュールなどの調整に入ります。 詳しくは随時ブログにUPDATEさせて頂きます。
  

※ 7月31日(17時半~)失われた日本人街を偲んで行われる、パウエルストリートフェスティバル
  で刀術のデモンストレーションを行います。 詳しい情報も追ってUPさせて頂きます。

2011年7月12日火曜日

西麻布道場稽古7月12日(火曜日)

稽古時間:6時半ー9時
指導者: 仙北谷
参加者: 高村、小島、中松、田中
合計 6名

体術: 体の変更(気の流れ)、諸手取り呼吸投げ、片手取り1教(表・裏技)、片手取り2教(表・裏技)、
片手取り四方投げ、片手取り小手返し、片手取り回転投げ(外)、片手取り回転投げ(内/変化)、両手取り天地投げ、座技呼吸法

武器技: 刀術
今後、月曜日、火曜日の稽古では刀術、剣術、杖術の稽古が必須になります。  楽しみにしていてください。 

次の稽古は木曜日、高陵中学校になります。

仙北谷

2011年7月8日金曜日

西麻布道場稽古7月7日(月)/港区高陵中学校

稽古時間:7時~8時半
指導者: 仙北谷
参加者: 高村、小島、中松、仙北谷(全)、田中
見学: ポール
合計 7名

武器技: 右の素振り、左の素振り、5の素振り、5の合わせ

体術: 体の変更(気の流れ)、諸手取り呼吸投げ、正面打ち込み2教、横面打ち入り身投げ、両手取り四方投げ、座り技呼吸法


今回まで岩間本部での稽古の伝達を行いました。 来週から通常稽古に戻ります。 次の稽古は火曜日になります。

よろしくお願いいたします。


仙北谷



2011年7月6日水曜日

西麻布道場稽古7月5日(火)/西麻布福祉会館

稽古時間:7時ー8時半
指導者:仙北谷
参加者:高村、小島、中松、田中
合計:5名

剣素振り:右の素振り、左の素振り、5の素振り、右、左の合わせ
体の変更(気の流れ)、諸手取り呼吸法、正面打ち込み2教裏技、横面打ち入り身投げ、横面打ち四方投げ(斜め後ろにさがり崩す)


先日の岩間本部で学んできたことを忠実に稽古しました。 半身の大切さ、腰を落として構える角度、5の合わせの剣の角度(受けた太刀)、打ち込む際に剣を頭の上高く、そして顔の位置などなど細かい所に注意をして稽古しました。 

稽古はゆっくりと正確に行う事に気をつけてください。  数や速さに重点をおくのではなく、正確さを大切に、そして指導者の教えを忠実に守り、注意された部分は次の稽古まで直しておくような気持ちで自主稽古することも大切です。  

時間には限りがありますので、時間を大切に情熱をもって合気道に打ち込んで頂ければと思います。

次の稽古は木曜日です。 引き続き岩間本部での稽古内容の伝達を行います。

よろしくお願いいたします。


仙北谷


2011年7月4日月曜日

岩間本部道場稽古  7月2日ー7月3日

武仙会より仙北谷、高村の2名が岩間本部道場へ泊まりがけで稽古に行ってまいりました。
土曜日の夜稽古、日曜日の武器技稽古、体術稽古の合計3回の稽古でした。 正面打ち込みからの投げ技数種類、両手取りから投げ技、そして基本を正確に行う大切さを学びました。

剣術は足の角度、半身の使い方、剣のさばきなどを学んできましたので、今週の火曜日、木曜日の稽古で伝達をさせて頂きます。


仙北谷

西麻布道場稽古6月30日(木)/港区高陵中学校

稽古時間: 7時~8時半

体の変更、諸手取り呼吸投げ、諸手取り1教(表・裏)、諸手取り2教(裏技)、諸手取り3教(表技)、諸手取り4教(表技)、諸手取り呼吸投げ3種、座技呼吸法

杖取り3種

記:仙北谷