2010年12月24日金曜日

西麻布道場稽古12月23日(稽古納め)

稽古時間: 6時50分ー8時40分
指導者: 仙北谷
参加者: 高村、中松、杉山

武器技:
組太刀 1-5

体術: 体の変更、諸手取り呼吸投げ

この日の稽古で今年の合気道部の稽古は終了ということになります。
人数は少なかったですが、気合の入った良い稽古だったと思います。

新しく入った中松さん、杉山さんも熱心に稽古に参加して頂き、とてもうれしく思っております。 岩間の本部に許可を受けて1年が過ぎ、部員も15人を越えるまでになりました。  皆、仕事や家庭が忙しい中、時間を調整して稽古に参加し、何人かは昇級審査も受け、何人かは自主稽古を会社近くの公共施設を借りて行っております。

合気道を武道として捉え、肉体的、精神的に自分を鍛えようという気概のあるメンバーが集まったことは本当にうれしい限りです。 

今年1年は技をひと通り、稽古をしてきたと思いますので、来年はそれぞれの技の精度を高め、さたらに岩間の合気道を体に染み込ませるような稽古を目指したいと思います。

今年は本当に御世話になりました。 皆さんのお陰で私も大変勉強になりました。

来年も厳しく、そして愉快に皆で合気道を学びましょう。


来年もお互いに高みを目指して精進していきましょう。


仙北谷




2010年12月19日日曜日

12月18日 (納会&忘年会) 2










12月18日(土) 納会& 忘年会 1









12月16日(木) 西麻布道場稽古

稽古時間: 6時半ー8時半
指導者: 仙北谷
参加者: 富山、高村、榊原、中澤、菅野、藤井
合計: 7名

武器技: 杖術 基本20本の素振り
      ※ 齊藤仁平先生の名古屋講習会の伝達

体術:  体の変更
      諸手取り呼吸投げ 5種
      座り技呼吸法

2010年12月12日日曜日

西麻布道場稽古12月9日

稽古時間: 7時ー8時半
指導者:仙北谷
参加者:富山、高村、榊原、中澤、遠藤、藤井、中松
合計: 8名

稽古は先日、名古屋で行われた齊藤仁平先生の講習会の伝達を行いました。 まだ、皆さんには難しい部分が多々あると思いますが、毎週の稽古を真剣に正確に行えば、かならずこのような複雑な技も理解できるようになりますので、まずはあせらずに丁寧に正確に練習を行ってください。


次回の稽古では杖の伝達を行います。


武器技

一の素振り
・五の素振り
・六の素振り
・七の素振り
・五の素振り合わせ
・六の素振り合わせ
・七の素振り合わせ
・組太刀之四
・組太刀之四 変化1 (突いてくるのに合わせて胸を刺す)
・組太刀之四 変化2 (突いてきた手を小手返し)

体術

・体の変更
・諸手取り呼吸法
・半身半立 片手取り 一教 (裏)
・半身半立 片手取り 一教 (表)
・半身半立 片手取り 二教から六教(肘固め)
・半身半立 片手取り 四方投げ (表)
・半身半立 片手取り 四方投げ (裏)
・半身半立 片手取り 呼吸投げ (手刀で足を払う)


座り技呼吸法

記: 仙北谷

2010年12月6日月曜日

名古屋特別講習会

名古屋の特別講習会に参加してまいりました。

稽古内容は体の変更、諸手取り呼吸投げ4種、半身半立ち片手取り1教(裏、表)、半身半立ち2教、半身半立ち2教えから6教の変化、半身半立ち片手取り四方投げ、半身半立ち片手取り足払い、半身半立ち片手取り呼吸投げ、半身半立ち両手取り回転投げ、半身半立ち両手取り小手返し、半身半立ち両手四方投げ、半身半立ち肩取り呼吸投げ、半身半立ち膝固め3種、

武器技:

素振り、5の素振り、6の素振り、7の素振り、5のあわせ、6のあわせ、7のあわせ、5-6-7の連続のあわせ、4の組太刀基本、変化3-5種

杖の素振り20本

組杖1、2、3、4、4の2


技の正確さ、稽古への姿勢、武道家としてこの心得、そして合気道を通じて日本国内外での青少年育成、社会貢献を行っている齊藤塾長そして岩間神信合気修練会すばらしさを再認識する講習会でした。  私は岩間神信合気修練会の門弟でよかったとつくずつ思いました。  

講習会での技、そして齊藤先生のお話を次回の稽古で伝達させて頂きます。



仙北谷






西麻布道場12月2日(木曜日)

稽古時間:6時半ー8時半
指導者: 仙北谷・富山
参加者: 高村、菅野、藤井、中松、小田切、杉山、モント熊谷(居合い 今野)
10名

稽古内容:

体の変更、諸手取り呼吸投げ、片手取り1教ー片手取り3教(表・裏)、片手取り四方投げ、片手取り小手返し、片手取り入り身投げ(下、中、上)、諸手取り呼吸法

武器技: 杖の素振り

本日より、杉山さん、中松さんが合気道稽古に復帰しました。 来週は榊原さん、中澤さんたちも稽古に復帰するので大勢で稽古ができると思います。  初心者の方々も最初は覚えるのが大変とは思いますが、あきらめずに継続すれば必ずうまくなりますので皆で一緒に研鑽していきましょう。

週末は仙北谷、高村の2名で齊藤仁平塾長の特別講習会(名古屋)に行ってまいります。 名古屋には各支部の先生方も多く参加しておりますので、とても内容の濃い講習会になると今から期待しております。


講習会の内容は12月9日(木曜日)の稽古で伝達を行わせていただきます。楽しみにしていてください。

宜しくお願いいたします。

仙北谷



2010年11月30日火曜日

町田市時代祭り 11月28日

先日の11月28日(日曜日)、町田市時代祭りに岩間神信合気道として演武を行いました。


演武は取り、仙北谷、受け高村・小島の両名で行いました。 演武は最初に流鏑馬、次に戸山流、双水執流、田宮流、柳生流、天神明進流、岩間神信合気修練会、森重流の流れで行われました。 各流派すばらしい演武で、日ごろの研鑽が感じることが出来る演武でした。 


我々も他流派との交流の中から刺激を受けながら、日々精進していきたいと思っております。

町田市時代祭りの第一回に行事に参加できたことは光栄なことと感謝しております。 


関係者の皆様に感謝申し上げます。

仙北谷
岩間神信合気道 義仙会







西麻布道場稽古11月25日(木曜日)

稽古時間:19:00~18:40
指導:仙北谷、富山
稽古参加者: 高村、榊原、中澤、藤井、小田切、二村
居合道稽古: 長塚先生、今野先輩、菅野先輩、野坂、金、馬場、中松、
合計 13名

稽古内容: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、横面打ち1教~4教(表・裏技)、横面打ち小手返し、四方投げ、入り身投げ、小手返し、呼吸投げ、座り技呼吸法。

高村・仙北谷は町田市の時代祭りでの演武稽古を一部行いました。





2010年11月19日金曜日

西麻布道場稽古11月18日(木曜日)








稽古時間: 6時半ー8時40分
指導者: 仙北谷
参加者: 富山先生、榊原さん、中澤さん、所さん、藤井さん、大谷さん
居合稽古: 今野先輩、馬場さん、中松さん

合計 9名

稽古内容: 
武器技: 13の杖、13の杖あわせ
体術: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教ー3教(表・裏技)、正面打ち四方投げ、正面打ち小手返し、正面打ち呼吸投げ4種、、座り技呼吸法

新たにメンバーも加わりましたので、既存メンバーは基本を忠実に行い後進の手本となるようにお願いいたします。 また、富山先生も稽古に復帰されましたので来週から稽古指導に来ていただけます。  楽しみにしていてください。

報告:
11月28日は町田市の第一回時代祭りの合気道演武に当会より仙北谷、高村が参加いたします。







2010年11月12日金曜日

西麻布道場稽古11月11日(木曜日)

稽古時間: 7時ー8時半
指導: 仙北谷
参加者: 高村さん、榊原さん、中澤さん、小田切さん、藤井さん、杉山さん
計 7名
※ 居合道稽古: 今野先輩、馬場さん、中松さん
計 3名

合計10名

稽古内容: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表、裏技)、正面打ち2教(表、裏技)、正面打ち3教、正面打ち腰投げ、正面打ち四方投げ、座り技呼吸法

前回までで正面打ち、横面打ち、片手取り、袖取り、肩取り、両肩取り、後ろ両肩取り、後ろ襟取りと基本的な技を義仙会設立からひと通り稽古をおこないました。 1クールが終了し、昨日の稽古より2クール目に入ります。  1クールを経験し、技の流れを覚えた方は2クール目では足の位置、腰、目付け、体の使い方に注意をし、丁寧に正確に稽古をするよう心掛けてください。


おしらせ:

12月18日(日曜日)は義仙会の忘年会になります。 忘年会は午後の1時からですが、当日は中目黒青少年プラザに9時にお集まりいただき、皆さんの1年の稽古成果を演武として全メンバーの前で披露して頂きます。 

また、11月28日(日曜日)は町田時代祭りがありますので、当会からは仙北谷、高村、小島が演武参加を予定しております。 他には戸山流、柳生流、森重流、流鏑馬、甲冑武術など様々な古武道も演武を行います。  



2010年11月11日木曜日

西麻布道場稽古 11月4日

稽古時間:7時ー8時半
指導者: 仙北谷
参加者: 高村さん、榊原さん、菅野さん、所さん

体の変更、諸手取り呼吸投げ、後ろ襟取り1教、後ろ襟取り2教、後ろ襟取り3教、後ろ襟取り4教

座り技の稽古を予定しておりましたが、今回は立ち技の稽古に変更いたしました。

注意: 本日の稽古参加者は居合術の有段者や経験者の方々なので、次からの稽古では目付けの位置と姿勢を居合稽古で行うような気持ちで合気道の稽古をしていただければと思います。 

居合の技を行う際に上段残心から下段残心に刀を斬り下げる部分があると思います。 合気道の諸手取りの呼吸投げは、とても近い動きになります。 頭はうごかさず眼は「遠山の眼付」、そして背骨は真っ直ぐにし、腰、背中からさがりながら投げます。 岩間に伝わる合気道の体術は剣術と連動していると言われております。 

稽古の中で剣と体術の体の使い方の関連性を研究してみてください。   


※ 体の中心軸を崩さずに移動する場合に掴まれた場所を見たり、視線が下を向かないよう稽古を行ってください。


来週も宜しくお願いいたします。

2010年10月29日金曜日

西麻布道場稽古 10月29日(木)

稽古時間:7時ー8時半
指導者: 仙北谷
参加者: 高村、藤井
稽古内容: 
武器技 / 13の杖(合わせ)
体術  / 体の変更、諸手取り呼吸投げ、座り技片手取り1教(表・裏)、座り技片手取り2教(裏)、座り技片手取り3教(表・裏)、    座り技片手取り4教(表・裏)、 座り技呼吸法

昨日の稽古参加人数は少なかったですが、気合の入った充実した稽古でした。
来週も座技を行います。 

宜しくお願いいたします。

仙北谷






2010年10月22日金曜日

西麻布道場稽古 10月21日



稽古時間:7時ー9時半


指導者:仙北谷

参加者:高村さん、榊原さん、中澤さん、菅野さん、藤井さん、小田切さん

見学:中松さん   居合稽古: 今野先輩

合計 9名


稽古内容:

武器技:  13の杖
体術: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、後ろ肩取り1教裏技、後ろ肩取り2教裏技、後ろ肩取り十字投げ、後ろ両腕取り3種、座り技呼吸法

来週も宜しくお願いいたします。

仙北谷

2010年10月15日金曜日

西麻布道場稽古 10月14日





稽古時間:7時ー9時半
指導者:仙北谷
参加者:高村さん、榊原さん、岡村さん、中澤さん、所先輩、藤井さん、
見学:中松さん、他友人2名   居合稽古: 今野先輩、馬場さん

合計 12名

稽古内容:
武器技:  1-7本、組太刀の1
体術: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、後ろ肩取り1教、後ろ肩取り2教、後ろ肩取り3教、
後ろ肩取り呼吸投げ3種、座り技呼吸法

来週も後ろ技の稽古をおこないます。 

宜しくお願いいたします。

仙北谷







2010年10月8日金曜日

西麻布道場稽古 9月7日

稽古時間: 7時ー9時40分


指導:仙北谷

参加者: 富山さん、高村さん、岡村さん、所さん、仙北谷 合計 5名
居合稽古:今野先輩

稽古内容: 

剣術: 四方斬り、八方斬り、組太刀の説明
体術: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、後ろ両手取り2教、後ろ両手取り3教、後ろ両手取り十字投げ、後ろ両手取り呼吸投げ2種、後ろ両手取り小手返し、後ろ片手胸取り呼吸投げ、座り技呼吸法3種

本日参加された皆さんお疲れ様でした。 今日は皆さん仕事の為、稽古の参加者は少なかったですが丁寧に細かい点まで稽古が出来てよかったと思います。 岡村さんだいぶうまくなってきましたので、この調子で続けてください。

※ 富山さんより、開祖の掛け軸を義仙会に寄贈頂きました。 来週からは開祖の掛け軸、そして仁平先生の掛け軸の下で稽古ができます。 偉大なる先人のお陰で稽古が出来る感謝の心を持ちながら精進して参りましょう。

来週は新しい人も参加しますので、厳しくも愉快に稽古をしましょう。

楽しみにしております。

仙北谷



2010年10月1日金曜日

西麻布道場稽古 9月30日





稽古時間: 7時ー9時40分
指導:仙北谷
参加者: 富山さん、榊原さん、遠藤さん、藤井さん、小田切さん 合計 6名
稽古内容: (体の変更、体の変更気の流れ、諸手取り呼吸投げ3種、諸手取り2教、諸手取り入り身投げ2種、諸手取り腰投げ)

皆さん熱心に稽古をされるので、とてもうれしく思います。 稽古に参加出来ない方も時間のあるときに自宅でも稽古をしてみてください。 下記のリンクに岩間の剣と杖の素振りが動画で掲載させております。 参考にしてみてください。

杖20本
31の杖
13の杖









2010年9月24日金曜日

西麻布道場稽古9月23日

稽古時間:6時50分ー9時40分

指導者:仙北谷

参加者: 富山さん、高村さん 合計 3名

稽古内容:
武器技/剣: 7本の素振り、右の合わせ、左の合わせ、5、6、7の合わせ
      杖: 20本素振り
体術/ 正面打ち1教表・裏技、正面打ち2教表・裏技、正面打ち3教表・裏技

昨日の稽古は祭日の為、参加人数は少なかったですが中身の濃い稽古ができました。 参加者が有段者と上級者でしたので、基本を確認しながら丁寧に角度、ポイントを大切に行いました。 通常稽古では人数も多いので、今後は定期的にグループわけをしてポイントを説明する稽古も必要だと認識いたしました。

指導側もいつも稽古で気が付かされます。 

感謝です。


仙北谷


2010年9月17日金曜日

西麻布道場稽古 9月16日



稽古時間: 7時~8時40分
指導者: 仙北谷
参加者:富山さん、高村さん、小島さん、山田さん、榊原さん、中澤さん、所さん、藤井さん、中松さん、小田切さん
合計 11名

稽古内容:
武器技/ 四方斬り(素振り)、八方斬り(素振り)、右のあわせ、左のあわせ、5の合わせ、6の合わせ、7の合せ
体術/ 体の変更、諸手取り呼吸法、袖取り1教、袖取り変化3本、袖取り小手返し、座技呼吸法

本日の稽古には富山さんが参加くださいました。 長年、空手、合気道を学んだ方で、先日まで整骨院の院長をされておりましたが、今は仕事は辞めスローライフを楽しんでおられます。 富山さんには今後、義仙会の新入部員のサポートをお願いすることにしております。 富山さんは武道家として、施術師として、そして人としてすばらしい方なので、良い関係を作ってください。

また、昨日は榊原さんの紹介で小田切さんが新たなメンバーに加わりました。 体格もよく、飲み込みが早いので、今後が楽しみです。

義仙会メンバーも多くなり、活気が出てきました。 新しいメンバーもどんどん入ってきておりますので、 現在の級を持っている方は次を目指して頑張ってください。 来年の審査は3月~4月を予定しております。


仙北谷



2010年9月10日金曜日

西麻布道場稽古 9月9日

稽古時間:7時ー9時40分
指導者: 仙北谷
参加者: 高村、小島、榊原、吉澤、中澤、藤井、中松  合計 8名
武器技: 四方斬り、5の合わせ、短刀取り
体術 : 袖取り6種

昨晩の稽古は袖取りを行いました。 審査会も終わりましたので、複雑な技も今後は行っていきますので、楽しみにしていてください。 袖取り、肩取りなど共通点が数多くあります。 また、腰の使い方、足の運びなどは同じですので、あまり考えすぎないように、まずは動いて、体で習得してください。

稽古に参加できなかった方も、ご自宅で齊藤先生の本でどのような技を稽古したのかを確認してみてください。 すると次の稽古のときに少しやりやすいかと思います。

来週も宜しくお願いいたします。 

来週は見学者は数名こられる予定になっております。

仙北谷







2010年9月3日金曜日

2010年度 第2回合気道部昇級審査(秋)




昇級された皆さんおめでとうございます。

今後も一層精進して、次の高みを目指してください。  合気道は奥の深いものです。
体術、剣術、杖術とまだまだ覚えることは一杯あります。 何れ、体術と武器技の共通点などが理解できるようにます。 するともっと合気道が楽しくなりますので、皆で一緒に合気道を学んでいきましょう。

審査を受けなかった方々も、来年3月に昇級審査があるのでそれに向けて頑張ってください。
皆さんの成長を楽しみにしております。


指導: 仙北谷
参加者: 高村、小島、榊原、岡村、吉澤、中澤、遠藤、藤井、中松、 見学(水野氏)
合計 11名

稽古時間: 7時~8時半

7時~ 昇級審査
8時~ 体術:  袖取り1教表技

靖国神社演武組: 袖取り1教技、袖取呼吸投げ、袖取四方投げ、袖取入り身投げ





2010年8月27日金曜日

西麻布道場稽古 8月26日










稽古時間:7時ー8時40分


指導者:仙北谷

稽古参加者:高村、小島、榊原、吉澤、岡村、遠藤、中澤、中松、 (合計9名)


稽古内容:

武器技: 素振り5本
武器取: 太刀、短刀


体術:  体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表技・裏技)、正面打ち2教(表技・裏技)、
正面打ち3教(表技・裏技)、正面打ち4教(表技・裏技)、四方投げ、片手取り呼吸投げ

昨晩の稽古お疲れ様でした。 素振りは各自で稽古できますので、お時間のあるときに足の位置、
腰、上段構えの位置など、気をつけて稽古してくださいね。

来週も宜しくお願いいたします。 


仙北谷

2010年8月19日木曜日

西麻布道場稽古 8月19日


稽古時間:7時ー8時40分


指導者:仙北谷

稽古参加者:山田、小島、榊原、中澤、吉澤、岡村、遠藤、所、藤井、 (合計10名)


稽古内容:

武器技: 短刀取り

体術:  体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表技・裏技)、正面打ち2教(表技・裏技)、
      正面打ち3教(表技・裏技)、正面打ち4教(表技・裏技)、片手取り四方投げ、呼吸投げ、
      座技呼吸法


いい稽古でjしたね。 皆さん、着実に上達しております。 この調子で審査に向かいましょうね。
来週も宜しくお願いいたします。

仙北谷

2010年8月12日木曜日

西麻布道場稽古 8月12日


稽古時間:7時ー8時40分
指導者:仙北谷

稽古参加者:長塚先生、所先輩、高村、小島、山田、榊原、吉澤、岡村、遠藤、中松、 (合計11名)



稽古内容:

武器技: 組太刀 5 / 小島、高村
      6の杖 / 長塚先生、所先輩

体術:  体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表技・裏技)、正面打ち2教(表技・裏技)、片手取り四方投げ、正面打ち入り身投げ

本日の稽古は9月2日の審査組を対象とした稽古でした。 また、靖国神社でのメンバーの稽古もとても気合の入ったものでした。 皆さん、それぞれに目的意識を持ち稽古しているのがよくわかります。 この調子で頑張ってください。   来週も宜しくお願いいたします。


仙北谷



2010年8月6日金曜日

西麻布道場稽古 8月5日


稽古時間:7時ー8時40分

指導者:仙北谷
稽古参加者:高村、榊原、岡村、所、中松、藤井、 (合計7名)

稽古内容:
武器技: 31の杖(割稽古/1-3)
体術:  体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表技・裏技)、片手取り四方投げ


昨日は新しいメンバーが2名参加しましたので、基本稽古を行いました。
また、先日、大高先生よりご指導いただいた31の杖は分解して、少しずつ稽古に取り入れていきますので、まずは31の杖の型を覚えるようにしてください。 

9月2日は昇級審査を行いますので、皆さん頑張って稽古に励んでください。

※ 昨日から体育館に新しく組み立て式の畳が入りました。 これで、座り技、投げ技が出来るようになります。 次回の稽古からは投げ技、受身など畳を活かした技の稽古も取り入れますので、楽しみにしていてください。



仙北谷