稽古時間:7時~8時半
指導者:仙北谷
参加者:高村、小島、榊原、田中
合計 5名
稽古内容
武器技: 杖
20本素振り分解(突きの部5本、打ち込みの部5本、八双返しの部5本、左流れ返し打ち、右流れ返し突き)
体術:
体の変更、体の変更(気の流れ)、正面打ち四方投げ(表、裏)、正面打ち小手返し、座り技呼吸法
杖の操作方法、身体の使い方、敵の位置、打ち込みの場所、角度などを検証しながら丁寧に稽古を行いました。 体術は背の高い者、低い者に対して技をかける際の距離感、崩しなどを研究しました。
次の稽古は木曜日になります。
記:仙北谷
2011年6月28日火曜日
2011年6月23日木曜日
西麻布道場稽古6月23日(木)/港区高陵中学校
稽古時間:7時~8時半
指導者:仙北谷
参加者:高村、小島、藤井、中松、仙北谷(全)、田中、ポール、野呂田
合計: 9名
武器技: 杖術: 突きの部5本、打ち込みの部5本、13の杖
体術: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、正面打ち1教(表技、裏技)、正面打ち2教(表技、裏技)、正面打ち腰投げ、座技呼吸法
本日は基本を確認しながら丁寧に行いました。 新しい人も入りましたので、今週から立ち技に戻って稽古を行います。 これから暑くなりますので、熱中症にはくれぐれも注意してください。
次の稽古は来週の月曜日になります。
記: 仙北谷
2011年6月21日火曜日
西麻布道場稽古6月20日(月)/西麻布福祉会館
稽古時間:7時ー8時半
指導者: 仙北谷
参加者: 高村、小島、中松、田中、ポール
合計 6名
稽古内容:
武器技: 1~7素振り、右の合わせ、左の合わせ、組み太刀1ー3
体術: 体の変更、両手取り呼吸投げ(内、外)、諸手取り呼吸投げ5種、突き回転投げ、突きに対しての変化技2種、入り身投げ(分解)、座り技呼吸法(肘をもたれた場合)、座り技呼吸法(下から持たれた場合)
次の稽古は木曜日になります。 木曜日は新たに体験稽古の方も来ます。
よろしくお願いいたします。
記: 仙北谷
2011年6月17日金曜日
西麻布道場稽古6月16日(木)/港区高陵中学校
参加者:高村、小島、榊原、中澤、全、田中、Paul
武器技:剣の素振り1~7、剣の合わせ5~7
体術:体の変更、体の変更(気の合わせ)、諸手取り呼吸法
正面打ち1教(表・裏)、正面打ち2教(表・裏)
時間をかけて丁寧に行いました。
高
2011年6月14日火曜日
西麻布道場稽古6月13日(月)/西麻布福祉会館
稽古時間: 6時半ー8時半
指導者: 仙北谷
参加者: 高村、小島、榊原、中松、田中
合計: 6名
見学者: インドネシアより2名
稽古内容: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、突き1教、突き2教、突き3教、突き入り身投げ、横面打ち入り身投げ(変化)、突き四方投げ、突き小手返し、半身半立ち入り身投げ2種、半身半立ち(正面打ち込み6教)、座技呼吸法(上から押さえつけられた場合2種)
※ 半身半立技、座技は齋藤仁平先生の技術書の解説を詳しく説明
人数はすくなかったですが、気合いの入ったいい稽古でした。
突きで攻撃する際は、狙った場所を正確につけるようにしてください。 手足がばらばらでは技になりませんので、突き、腰、足の動きが連動するように心がけてください。 その際に忘れてはいけないのが、気合いです。 気合い(声)と体の動きが一つになる必要があると齋藤仁平先生の本に書かれております。 ※ 詳しくは技術書を参照ください。
また、仕手も相手の間合いや距離感を動きの中でも保つように気をつけてください。 動きの中で自分の軸が崩れないように動く事が必要です。
次の稽古は高陵中学校(木曜日)になります。
よろしくお願いいたします。
仙北谷
2011年6月10日金曜日
西麻布道場稽古6月9日(木)/港区高陵中学校
稽古時間:7時ー8時半
指導者:仙北谷
参加者:富山、小島、藤井、仙北谷(全)、田中、ポール
合計: 7名
稽古内容:
武器技: 剣の素振り( 四方斬り、八方斬り)、5の合わせ、6の合わせ、7の合わせ
体術:
体の変更、座技正面打ち1教表技・裏技、座技正面打ち四方投げ、座技正面打ち入り身投げ、半身半立正面打ち込み小手返し、座技片手取り呼吸投げ(足払い)、半身半立片手取り回転投げ(内・外)、座技呼吸法2種
来週も座り技を行います。
よろしくお願いいたします。
仙北谷
2011年6月7日火曜日
西麻布道場稽古6月6日(月)/西麻布福祉会館
合気道説明会
時間:7時~8時
指導者: 仙北谷
参加者: 富山、高村、小島、藤井、中松、仙北谷(全)、田中
見学者: 10名
合計: 18名
■ 岩間神信合気道の説明
■ 体の変更、諸手取り呼吸投げ、横面打ち1教、袖取り2教、肩取り入り四方投げ、
後ろ両手取り3教、後ろ両手取り2教、後ろ肩取り呼吸投げ、
■ 演武(小島ー仙北谷(全))、(高村ー小島)、(富山ー高村)
■ 説明演武: 短刀取り、太刀取り、杖取り
■ 刀術型
■ 試し切り(袈裟切り右、左、切り上げ)(5の剣)
8時半~10時半
懇親会: モンスーンカフェ(西麻布)
第一回の武仙会の合気道説明会を行いました。 中松さんのとりまとめにより、大勢の方々が説明会に参加いただきとてもうれしく思います。
一般の方々に齋藤仁平先生が伝承する岩間合気道(体術、武器技)そして体と剣の理合、そして武道を通じて社会貢献、青少年育成をおこなっている神信の活動の一端を見て頂くことができて本当に良かったと思います。 今後のよりいっそう精進をかさねて参りますので、よろしくお願いいたします。
参加された方々、準備に時間を割いてくださったメンバーの皆さんありがとうございました。
次の稽古は木曜日になります。
仙北谷
一般の方々に齋藤仁平先生が伝承する岩間合気道(体術、武器技)そして体と剣の理合、そして武道を通じて社会貢献、青少年育成をおこなっている神信の活動の一端を見て頂くことができて本当に良かったと思います。 今後のよりいっそう精進をかさねて参りますので、よろしくお願いいたします。
参加された方々、準備に時間を割いてくださったメンバーの皆さんありがとうございました。
次の稽古は木曜日になります。
仙北谷
2011年6月5日日曜日
西麻布道場稽古6月4日(月)/西麻布福祉会館
参加者: 仙北谷、高村
稽古内容:
武器稽古:
組太刀の4、組太刀の5
組杖の1~組杖の3
剣術における身体操作法:素振り切り下げ、切り上げ
剣術における身体操作法:素振り切り下げ、切り上げ
試し斬り: 5の剣 (巻藁5本)
2011年6月3日金曜日
西麻布道場稽古6月3日(月)/港区高陵中学校
稽古時間:7時-8時40分
指導者: 仙北谷
参加者: 富山、高村、小島、榊原、藤井、小林、仙北谷(全)、田中、ポール
合計 10名
体術(座技)
膝行、受け身、横面打ち1教(表・裏技)、横面打ち2教(表・裏技)、横面打ち3教(表・裏技)、
横面打ち4教(表技)、半身半立ち方手取り四方投げ、座り技呼吸法
武器技:20本素振り
突きの部5本、打ち込みの部5本、片手の部3本
座技は足の指先をしっかりたてることと、腰をしっかりと立て、腰の回転を使い立ち技同様に半身を入れ替えるように動くよう気をつけてください。 座技は動きずらいとは思いますが、修練することにより自在に動くことができるようになります。 焦らずに稽古を続けていきましょう。
※ 稽古で行った技は齋藤仁平先生の技術書(日本語・英語)に詳しくかかれております。
本の希望者は本部のサイトをご覧ください。
www.iwamaaikido.com
次の稽古が月曜日6月6日になります。 6月6日(月)の稽古には地元である西麻布の方々、また当会のメンバーの縁故の方々が稽古に見学にこられます。 当日は合気道の説明、技の説明、そしてデモンストレーションを行います。
来週もよろしくお願いいたします。
仙北谷
登録:
投稿 (Atom)